RC&木造の混構造住宅。RC躯体部分がひと区切りつき、来週から木造部分開始!

躯体コンクリート打設5日前クリスマス寒波到来の大雪!スラブ鉄筋施工後にシート養生し雪に耐えました・・・工程変更を余儀なくされ、仕事納め日にコンクリート打設。

まずまずの天候、コンクリート打設。除雪完了しスラブ面は高圧洗浄でキレイに!

コンクリート打放面の精度を良好化するために、打設時型枠のハンマー叩き作業にボクも参戦する予定でしたが、不覚にも昨晩の除雪時に足首の古傷を痛めてしまったうえに連日の微熱が治らず。恥ずかしいことに足を引きずりながら作業を見守るのみ…

小雨降る肌寒い中、頑張って頂きましたっ(感謝) 壁から順にスラブ・パラペット打設

高所作業のため、ポンプ圧送によるコンクリート打設。打ち継ぎの観点では炎天下の気候下より好都合な気候です。これで現場は2011年の仕事納め! 2012年へ・・・

年が明けて、基礎とRC躯体打設時にとっておいたコンクリートテストピースの基礎4週とRC躯体12日強度を確認するため非破壊検査実施。設計基準強度よりもバッチリ!

RC打放しインテリアにしたいガレージ&LDK。断熱向上のためにガレージとLDKの間仕切りは断熱材のサンドイッチ施工。LDK部分のRC面は云わば外断熱ってこと!

寒い雪の中コンクリート打設。もちろん、オイラもハンマー型枠叩きに参戦しましたっ!

この部分はこんな風に仕上がります!コンクリート壁と中庭が特徴的なLDK(^^)v
来週から木造部分の上棟。進捗スピードが速まる現場、いっぷくする間もありませぬ。