新明設計
http://www.sinmyo.net/
カテゴリ
全体仕事 建築 アトリエ日記 ハンドメイド オヤジの独り言 アウトドア 遊び 家族 三ヶのコートハウス 呉羽の家 川縁の家 城山町の家 出町中央の家 水廻りリフォーム 広上町の家 芝園の家 木津の家 窪の家&Joule hairstudio 御蔵町の家 岩武新の家 エステルーム七彩 住吉町の家 茶房きらめき BALI PARADISE となみ野のコートハウス 伏木の床屋さん 三国町の家 菊華台の家 となみ野 二世帯住宅 Funny's Kitchen 下新町の家 GLAMANY hair works 大島の家 ビストロ LeCercle Rouge JOUIR HAIR 石坂の家 本郷町のコートハウス 緑町のコートハウス 福野の家リフォーム ドッグラン ハウス 向新庄のテラスハウス 大泉のテラスハウス RCコートハウス ツインコートハウス DINING WENGE 剱岳をのぞむ家 Little hobby house ガレージ増築 平屋のコートハウス となみ野の家 空中庭園の家 BALBAL SUZUKI 田園の家 スナック順子 多世代同居の家 カンティレバーガレージの家 医王山をのぞむ家 ベイエリアをのぞむ家 オープンテラスの家 めいすいの家 コックピットのある家 2008こどもの城づくり事業 狭小地のコートハウス 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
足場撤去
まだまだ寒い中、徐々に春の気配が感じられるようになってきました。長い工程でのひと区切り、先週末に足場撤去し本格的に外構工事着手。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2017-02-22 23:58
|
Comments(0)
始動!
6月11・12日に行われる夜高祭りに向けて、例年より1ヵ月半早く始動しました。
毎年、少しのモディファイだったものの、今シーズンからは全面リニューアルやっ! ![]() ![]() ![]() 昨シーズンは業務が立て込んでしまい、当日のみ参加でしたが、今年こそは・・・ ![]() ![]() 「静」と「動」が繰り出す喧嘩祭最強系 http://www.youtube.com/watch?v=DwnkN7zMtGQ&feature=related ↑ 東町vs三島町 夜高ケンカの熱戦 by You tube クリック ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2010-03-14 22:40
|
Comments(4)
ヨタキチグッズ「団扇」
夜高部活動家さん製作 「夜高オリジナル団扇」 ヨタキチグッズ絶賛販売中!?
ブログ宣伝依頼を受けてましたが、忙しさにかまけて忘れておりました・・・スマン ![]() 上記サンプルは、「東五町オリジナル夜高節」 作詞者:Y・K氏 完全オーダーなので、デザイン要望と納期を問い合わせくださいませ。 ご注文は、info@sinmyo.net まで。ボクが代理受付をさせていただきます。 あの東五町夜高オリジナルTシャツ(←リンククリック)も受け付けておりますよ!? 下記URL参照:となみ夜高振興会ホームページ http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/yotaka/top.htm 下記URL参照:ヨタキチ(夜高キチガイ)砺波市内在住の方が作られたサイト http://tonamiyotaka.fc2web.com/index2.html ↑ 激しいケンカ(突き合せ)の動画がトップページに紹介してあります ↑ http://www.youtube.com/watch?v=DwnkN7zMtGQ&feature=related ↑ 東町vs三島町 夜高ケンカの熱戦 by You tube クリック ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-07-11 17:09
|
Comments(6)
ご祝儀御礼![]() ↑ 東町vs三島町 夜高ケンカの熱戦 by You tube クリック ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-06-15 18:38
|
Comments(0)
祭りのあと
祭りのあと、一年で最も空虚しさを感じる一日。そんな日に限って過密スケジュール。
心も身体も極度の疲労と脱力感で抜け殻の様。休養と気持ち切り替えて日常モードに! ![]() 毎度お馴染み?夜高部活動家さん作品、東五町オリジナル夜高節Tシャツ。 ヨタキチと呼ぶに相応しい彼からのプレゼント。夏は、このTシャツで決まり!? 下記URL参照:となみ夜高振興会ホームページ http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/yotaka/top.htm 下記URL参照:ヨタキチ(夜高キチガイ)砺波市内在住の方が作られたサイト http://tonamiyotaka.fc2web.com/index2.html ↑ 激しいケンカ(突き合せ)の動画がトップページに紹介してあります ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-06-14 23:22
|
Comments(2)
行燈の美
砺波地方の初夏の風物詩。絢爛豪華な約20基の夜高行燈が砺波市街地を練り歩く。
それぞれのデザイン、日本古来からの色と素材で造られた行燈の灯火が何とも美しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ケンカデモンストレーションのつもりが想定外の結果に・・・吊行燈全壊。 ケンカは2日目に行われますが、初日から熱戦が・・・最終日は仮の吊行燈で対処。 例えると、4t車が時速20kmで正面衝突する感じ。見る人を絶対に楽しませます! 富山県各地である「ケンカ山祭り」の中で、最も激しい祭りなのでありまする。 怒涛の1週間、極度の睡眠不足と仕事が捗らず・・・あと今晩を残すのみ ![]() 下記URL参照:となみ夜高振興会ホームページ http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/yotaka/top.htm 下記URL参照:ヨタキチ(夜高キチガイ)砺波市内在住の方が作られたサイト http://tonamiyotaka.fc2web.com/index2.html ↑ 激しいケンカ(突き合せ)の動画がトップページに紹介してあります ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-06-13 12:56
|
Comments(14)
組み立て
梅雨入りが微妙な季節に。明日は雨天らしく、工程前倒しで夜高組み立て実施。
色々と仕事が重なり、なかなか製作参加できず・・・かなりの罪悪感でいっぱい。 製作フル参加となると、1件の設計プロジェクトを成し遂げられるくらいの労力か。 夜高祭りを成功させるためには、労力を惜しまずに命を懸ける熱い情熱が必要! 20時過ぎから組立作業、帰宅は午前1時。仲間は現在も製作中であります。 明日まで仕上げなければならない図面があるので途中退散。今晩は完徹かっ・・・ ![]() ![]() 下記URL参照:となみ夜高振興会ホームページ http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/yotaka/top.htm 下記URL参照:ヨタキチ(夜高キチガイ)砺波市内在住の方が作られたサイト http://tonamiyotaka.fc2web.com/index2.html ↑ 激しいケンカ(突き合せ)の動画がトップページに紹介してあります ↑ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-06-10 01:47
|
Comments(4)
富山名物
砺波地方の風物詩「夜高祭」。砺波夜高製作視察のために、福野夜高祭りに出向いた。
福野夜高祭 http://www1.tst.ne.jp/yo-n1226/index.html 北陸地区の中でも有数のスゴイ祭り ↑ 上記リンククリック ↑ ![]() ![]() ![]() 力強いワクノウチの古民家でのミニチュア夜高と武者絵展示がスゴイ! 福野夜高の歴史と文化が、美しく解かりやすく表現してありました。 ![]() 福野が本場で神事であり、厳かで気品ある夜高に対して、砺波夜高はとても賑やか。 観客の立場ならば、熱く激しくぶつかり合う砺波夜高がエキサイティングに感じるだろう。 とや~ま~、めいぶ~つ~、福野~のよ~たか~よ♪ 競う~万燈の、ササ灯~が と~も~る ♪ こうして、夜高節を耳にすると、日頃穏やかなボクの血も熱くなってきまする・・・(笑) ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-05-03 01:18
|
Comments(10)
壮行会
春分が過ぎ、夜明けが早くなってきた。夜高法被を纏った有志8名が集合!
早朝の街に拍子木音が鳴り響き「ヨイヤサ~♪」と唄う (エライ近所迷惑?) ![]() なんとカレは、初代ミスター夜高イケメンコンテストの優勝者でもありまする。 北日本新聞記事リンク 中日新聞記事リンク ←クリック 2年は帰ってこないという。彼の養った技術を発揮してくれるに違いない。 一度きりの人生、思い切った行動力と世界に向けての社会貢献。スゴイ! ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2009-03-22 07:42
|
Comments(4)
|