新明設計
http://www.sinmyo.net/
カテゴリ
全体仕事 建築 アトリエ日記 ハンドメイド オヤジの独り言 アウトドア 遊び 家族 三ヶのコートハウス 呉羽の家 川縁の家 城山町の家 出町中央の家 水廻りリフォーム 広上町の家 芝園の家 木津の家 窪の家&Joule hairstudio 御蔵町の家 岩武新の家 エステルーム七彩 住吉町の家 茶房きらめき BALI PARADISE となみ野のコートハウス 伏木の床屋さん 三国町の家 菊華台の家 となみ野 二世帯住宅 Funny's Kitchen 下新町の家 GLAMANY hair works 大島の家 ビストロ LeCercle Rouge JOUIR HAIR 石坂の家 本郷町のコートハウス 緑町のコートハウス 福野の家リフォーム ドッグラン ハウス 向新庄のテラスハウス 大泉のテラスハウス RCコートハウス ツインコートハウス DINING WENGE 剱岳をのぞむ家 Little hobby house ガレージ増築 平屋のコートハウス となみ野の家 空中庭園の家 BALBAL SUZUKI 田園の家 スナック順子 多世代同居の家 カンティレバーガレージの家 医王山をのぞむ家 ベイエリアをのぞむ家 オープンテラスの家 めいすいの家 コックピットのある家 2008こどもの城づくり事業 狭小地のコートハウス 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
粉雪♪
連日の最高気温氷点下!サラサラの粉雪、除雪の際は軽くていいのですけど、
ここ10日間、毎日1時間強の除雪。単純計算でも実働約1日はロスしていることに。 おかげでスノボどころじゃありませぬ…(><) タイランドでは積雪5m超えたとか! 大雪で足止めをくらっている方々から見ると、大変さは全く比じゃありませぬが・・・ ![]() ワイド2車線が接触しそうなくらいにタイトな2車線に。信号待ちでアクシデント発生!? 信号待ちで停車、隣に並ぶクルマとの距離は互いの表情も解るくらいに近過ぎたのだ。 ![]() 行きは猛吹雪、帰路は時折の晴れ間。安堵の気持ちで車内で「粉雪」を聴いていた。 ついつい、口ずさんでしまうサビの部分のフレーズ 「こなぁ~ゆき~♪ ネェ~♪」 すると、隣に停まったクルマから大爆笑する声が聞こえてきたのだ。ふと見てみると… お美しい姫方二人衆がオレを指差して笑っているではないかっ!もちろん赤の他人。 口ずさんだというか、熱唱という表現が妥当。ボクの表情が面白おかしかったのか? ヘタクソな「粉雪」に爆笑したのか謎ですが、直進するはずを信号が青になるとすぐ、 行く当ても無いのに左折してもうたっ(恥) たまには、自虐的ネタもイイでしょ_(^^;) ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-31 23:23
| オヤジの独り言
|
Comments(2)
ついに…![]() 市内の何処にアメダスが設置してあるのか知りませんが、その数値よりも多い。早朝&夜間の除雪、もう勘弁してください…って感じっす。 北陸独特の湿気が多い雪は非常に重く、建築@富山では積雪量1.5mで算定するものの、実際もっと負荷がかかっている想定が必要!不安な方は早めに屋根の雪降ろしをオススメします。ウチの木造部分、座敷の2間襖戸の開閉がキツくなってきました。やわやわと雪降ろししなければ…(;´ρ`) ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-28 18:15
| アトリエ日記
|
Comments(0)
GOOD JOB !![]() ほぼ総2階建ての住宅。近年、箱型フォルムが増加傾向。パラペットや唐草で屋根と外壁の縁を区切ることが一般的かっ。 そんな常識を覆し、ファザードを印象つけると共にシンプル化を狙いたい。余計なラインを消してスッキリ化するために、長尺GL鋼板立平葺きで、屋根と外壁を一体化しました。外壁立平葺きは、板金職人の手腕を問われる仕上げで、特有のベコツキ感が非常に少なく、イイ仕事をしていただきました! ![]() ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-28 18:15
| Little hobby house
|
Comments(0)
潜入調査
大規模なリノベーション工事、基本設計前の現地調査というか天井裏潜入調査実施!
![]() 既存屋根に設けるルーフテラスが視線の抜け感と内外一体化する居住空間の計画。 化粧直しである「リフォーム」ではなく、ライフスタイルに合わせて住まいを再生させる、 「リノベーション」は「エコ」が常識化してきた現代で注目されつつある建築スタイル。 ![]() 2階での居住空間。1階だったらハーレーを駐めておきたいんですがね…(^^;) ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-26 10:47
| 仕事
|
Comments(0)
続・JUST DO IT !![]() ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-24 01:24
| オヤジの独り言
|
Comments(0)
電気より色気![]() 「電気より色気」ってジョークですが… 天井施工してしまうと隠れてしまう電気配線。無造作に束ねられたり、縦横無尽に天井裏を走る配線なのに、キレイにキッチリ施工してあります。見えないから…といった発想ではなく、見えないところにも細心の留意されるところは、まさに職人の美学でありましょうか。当然、仕上がりも美しい施工をされることでしょう。業種異なれど、仕事への姿勢・態度・言動・身なりも含めて、再認識させられた。 ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-21 01:21
| Little hobby house
|
Comments(3)
冬のコートハウス
引渡しから3ヶ月経過、第二子誕生祝も兼ねて「平屋のコートハウス」へ突撃訪問!
![]() 連日、除雪で始まり除雪で終わるといった日常、正月太りから3kg減ですわ(^^;) 「平屋のコートハウス」 http://www.sinmyo.net/ot.html 左記URL参照 ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-19 01:19
| 建築
|
Comments(2)
伊達直人氏と…![]() ![]() この年齢になるとお互い多忙な毎日で、仕事の隙間での会食。昨年からセッティングするも、ボクの都合で2度も日程変更になり、2時間で〆ということでの限られた至福の時間でした。暫く経った後、豚ホルモンも注文したのですが、牛ホルよりもイケてました! ![]() ![]() ![]() 地域密着、お客様、肉を大切にする姿勢が、質と量に表れているのかなーと感じました。 焼肉 明月館 砺波市表町5-32(砺波駅前) TEL 0763-32-2830 営業時間:10:00~23:30 定休日:第2・第3・第4火曜日 下記リンク参照 http://www.gurutona.com/webapps/shop/shop_detail.jsp?id ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-17 12:43
| オヤジの独り言
|
Comments(7)
アジアンインテリア![]() インテリア打合せが順調に進み、実施設計の大詰め工程に入ってきました。LDKをコアに、ふたつのコートテラスがある家。メインの中庭に面する寝室は、爽やかな白色を基調としたLDKに対して、アジアンインテリア。かつてブームだった時代もありましたが、和と共通する要素もある色調は、癒しと落ち着き感をもたらし、永遠に根強く人気があるインテリアスタイルです。年末にクライアント様が旅行先のインテリアショップで購入された木彫りのレリーフとスタンド照明器具を披露していただいた。アジアン特有の素材を活かしながらシンプルにまとめた寝室壁面に飾りたい。GOOD SENCE!S様♪ もう1月半ば、実施設計追い込みやっ!雪山で遊んでいるヒマは無い… ![]() このうえないハーモニーを奏でるのは、アジアンリゾートとの鮮烈な出会いと想い出。「くつろぎ」と「もてなし」をコンセプトに、優雅にスローに流れる時空間の実現に向け、壮大なイマジネーションを喚起する「アジアンティスト・インテリア」の色調コントラスト。重厚ながらも軽やかで絶妙な空間には、小気味良い癒しがある夫婦の時間… 仕事柄、常にアタマの中から離れることの無い建築空間クリエイト。 アジアンアーバンリゾートに夢見た。久しぶりに訪れてみたい・・・ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-14 23:56
| ツインコートハウス
|
Comments(2)
完成!![]() 五年生になったら、リビングにあるデスクを移設し、自分だけの部屋が欲しいという…こうして成長していくんだよな (><)ノ ■
[PR]
▲
by sinmyo
| 2011-01-14 23:55
| 家族
|
Comments(2)
|